三重県四日市市の庇修繕依頼
三重県四日市市のお客様より庇の修繕依頼があり、1階窓と玄関の2箇所の庇が経年劣化により破損されていました。
特に玄関庇は防水シート破損に伴う下地木材が腐食しています。
庇とは住宅の玄関や勝手口などの入り口や窓の上部に取付けられている小型の屋根です。
庇が取り付けるメリットとして雨の吹込みや直射日光を防ぐことができます。また外壁の雨だれによる汚れも防ぐ役割をはたしています。
正面からみて玄関庇左手前部分がかなり破損しているのがわかります。
玄関庇と1階窓の庇が破損しています。
拡大してみますと、防水シート下の下地木材まで腐食しているのがわかります。今にも庇が落下しそうです。
玄関は人の出入りがあるので、危なく早めの補修をおすすめいたします。
1階窓の庇の先が破損しています。
年数がたつと劣化などで弱っている所に強い風や雨による損傷がでてくる場合があります。
このように庇が劣化している場合は部品が取れて落下するなど、放置しておくとさらに被害が拡大するおそれがあるので、早めの修理が必要です。
見えない場所や高い場所等ふだんは気にならない場所もメンテナンスを兼ねて、
なにか気になることや心配なことがありましたら、街の屋根さん四日市店にぜひご相談くださいね。
無料見積させて頂きます。
9時~18時まで受付中!
0120-659-663