三重県四日市市の台風被害によるケバラと軒天修繕依頼
三重県四日市市のお客様より台風被害による屋根の修理依頼をいただきました。
拝見させて頂きましたところ、軒天補修と、ケバラの破損による取替えまたは板金巻きの修繕が必要です。
屋根部分は放置しておくと破損した箇所から、雨漏りの原因になるケースもあり、
被害が拡大する場合がありますので急いで補修を行うことをおすすめいたします。
遠くからみてもケバラ周辺の破損がわかります。
破風板が割れたり、剥がれかかって浮いた状態になっています。
軒天も剥がれかけています。
ケラバという言葉を初めてお聞きになった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ケバラは、軒と混同されて使用されることが多いのですが、
切妻屋根”や”片流れ屋根”の外壁から出っ張っている屋根部分の中で、雨樋が付いていない側を「ケラバ」といいます。
(雨樋が付いている側は「軒」といいます。)
ケラバとは部材名ではなく、屋根の場所を示す名称になります。
年数がたつと劣化などで弱っている所に強い風や雨による損傷がでてくる場合があります。
見えない場所や高い場所等ふだんは気にならない場所も
メンテナンスを兼ねて、
なにか気になることや心配なことがありましたら、街の屋根さん四日市店にぜひご相談くださいね。
無料見積させて頂きます。
9時~18時まで受付中!
0120-659-663