雪国から学ぶ屋根の形状
雪が降ったあとの処理を考えると、屋根のタイプは3つにわけられるといえます。
◆自然落雪タイプ屋根に勾配をつけて、
雪を自然に落とすタイプ 雪止めを付けずに、滑り落とします。雪が多く降る地域では最も多い形状です。
◆融雪タイプ
電気や灯油のエネルギーを使って、屋根の雪を解かす形状です。雪を落とすスペースがない場合に採用されます。
屋根に雪のひっかかりができる金具をつけて落雪を防止。
◆耐雪タイプ
家の構造を通常より丈夫にし、屋根の雪の積もらせたままにしておく形状です。都市部など、宅地面積が広くとれない場合に採用されます。
9時~18時まで受付中!
0120-659-663