今回は、庇の板金外れによる隙間が発生したことによる雨漏りに加え、
本来なら張られているはずの防水シートのルーフィングが張られていなかったことにより、
被害が拡大したと思われます。
また、腐食が酷く最悪の場合は、庇が落下してしまう危険性もあります。
庇は高い場所なのでなかなか雨漏りを気づきにくいのですが、
雨漏りを疑った方がよい症状をあげさせて頂きますのでご参考にしていただければと思います。
・庇周辺にのみコケが生える。
→壁内に結露が発生している。腐食が進んでいる可能性があります。
・庇周辺にひびが入っている。
→庇と外壁の取り合い部の施工不良が疑われます。(後で庇の取り付け工事を行った場合など)
見えない場所や高い場所等ふだんは気にならない場所もメンテナンスを兼ねて、
なにか気になることや心配なことがありましたら、ぜひ街の屋根やさん四日市店にご相談くださいね。
無料見積りさせていただきます。