三重県津市の事務所のお客様から庇の雨漏り修繕依頼をたまわった時に外壁の隙間をいくつか見つけました。
庇の修繕と一緒にさせていただくと、足場の組立費が1度で済むため、
今回は合わせて修繕させていただきました。
年数が経つことによるシーリング(コーキングともいいます)材の劣化が原因です。
シーリングとは建物の防水性や気密性を保持するために継ぎ目や隙間に用いる材料です。
シーリングが剥がれてくると、隙間が生じ、そこから雨水が侵入するケースが非常に多いです。
これを放置しておくと、雨漏りにより壁自体を傷めることになります。
屋根の雨漏りとは違い、外壁の雨漏りはじわじわと浸み込んでくるので、気づくまでに時間が
かかってしまう場合があります。
被害が拡大する前に早めに補修することをおすすめいたします。