私たちは四日市・桑名市を中心に 屋根工事と屋根リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、屋根塗装・外壁塗装を行っています。屋根の修理、古くなった瓦屋根の葺き替えなど屋根に関することなら何でもご相談ください!
街の屋根やさん四日市店
〒510-8034三重県四日市市大矢知町195番地TEL:0120-659-663 FAX:0568-55-1388
三重県津市にお住まいのお客様より、台風による強風で棟板金が剥がれてしまったので、「棟板金をみてほしい」というご相談を受けました。
棟板金とは、スレート屋根(コロニアル系ですね)の一番尖った部分に被せる金属の山形の板のことです。 これがないと屋根のてっぺんなので、そこから水が入ってきてしまったりと大きな問題になります。 しかも、一番高い部分・出っ張っている部分ですので、台風や飛散物によって結構壊れやすい部分です。
また、屋根の上という確認しづらい場所にあるため、浮き上がってしまったり、飛んでいってしまったりしても気付かないことが多く、いつの間にか雨漏りしていたなんてこともあります。
大型の台風が通過した後に多くのお問い合わせをいただくのが棟板金についてです。「落下してきた」、「飛散してどっかへ行ってしまった」、「変形した」といずれも強風による被害になります。その原因のほとんどは棟板金を固定している貫板(芯木とも呼ばれる部分、板金を留めるための木材)の腐食と劣化です。棟板金は貫板に釘で固定されています。そのため、貫板が劣化してしまうとどうしても固定する力が弱くなり、風に負けてしまうのです。 棟板金が外れてしまうと、雨漏りに繋がります。いざという時、慌てないためにも定期的な点検を心掛けましょう。慣れていない方が屋根に上るのは危険ですので、街の屋根やさんの無料点検をご利用ください。
津市で行った施工事例台風で波板ポリカが飛来交換
津市河芸町にて古民家瓦屋根の雨漏りで部分補修を行いました
陸屋根のウレタン通気緩衝工法笠木取付ペントハウス屋根増設津市にて