こんにちは!街の屋根やさん四日市店です。
先日より大雨に見舞われている九州地方ですが、佐賀県では床上浸水など大きな被害がでています。
こんなことははじめてだと言っている方もいるほど、自然災害は突然そして予測もできないことがおきます。
まずは、直前対策としてできる準備をしておきましょう!!
土のうの設置
浸水発生時には土のうを設置することで、道路から家屋内への雨水の侵入を抑えることができます
設置は簡単にできホームセンター等で買うことができます。
大雨の中買いに行くことは大変危険です。天気予報を確認し事前に購入をしておきましょう。
簡易水防工法
比較的初期の段階で使う水防工法です
・簡易水のうとダンボールを使った工法
・ポリタンクとレジャーシートを使った工法
・プランターとレジャーシートを使った工法
・簡易止水板を使った工法
・吸水性土のうによる工法
水中ポンプの設置
敷地内に侵入した雨水を排水するためには、水中ポンプの利用が効果的
雨水ますのつまりを取り除く
道路の溝や雨水ますに落ち葉やゴミ、ビニールがあるとうまく雨水が流れ込まなくなりますので、
上のゴミ、中のゴミは普段からきれいに保っておくとよいでしょう
ほかにもたくさんの対策や応急処置方法があります。
いざとなった場合あわててしまわないように情報収集と日ごろの備えをしておきましょう