こんにちは!街の屋根やさん四日市店です。
これから9月にかけて台風シーズンの到来となります。毎年大きな被害がでている地域もあり油断できない台風ですが、台風が去りやれやれと思った後に起こる土砂災害などは記憶にも新しいと思います。
やはり台風が来る前に備え、少しでも危険を回避することが大事ですね。
大切なおうちを守るためにもチェックしておきたい事項
①外回り
植木鉢やものほし、普段出したままのものは家の中へしまいましょう
②雨戸や窓
台風の時期しか雨戸を閉めない方もみえると思いますが、いざというときに雨戸がしまらないなどの不具合があってはいけません。台風前には不具合がないか確認しておきましょう!!
③屋根
瓦にひびや雨漏り箇所がないか、点検しておくことをお勧めします。
瓦が落下したり飛んでいってしまうと大きな被害がでるかもしれません
ただ、高所でも作業は大変危険ですので専門の業者に依頼してみてもらいましょう。
④浸水対策
浸水の危険がある場合にはコンセントを抜いておきましょう
⑤防災用品のチェック
断水にそなえ飲料水は多めに準備し、非常食も備蓄しておくと安心ですね!
取り出しやすい場所に持出袋を用意していざと言う時にもって出れるようにすると
なお安心です。
用意してあるけど、どこしまったかな賞味期限が切れてるなど日頃から期限が近づいているものは消費して新しいものに変えておきましょう。
⑥避難経路のチェック
普段からどこを通ったら避難場所にいけるか、安全にいけるかなど家族で話あっておくことで
いざとうときにもスムーズに対処できるでしょう
近所の方とコミュニケーションをとっておくことも災害対策の重要なポイントとなります
実際、近所づきあいが普段から濃密だったため避難の際みんなが一丸となり、全員が無事避難できたところもあります。
台風や地震などの災害はいつ自分たちにふりかかってくるかわかりません。
普段から意識をもち慌てることのないようにしておきたいですね。