四日市市の三日月部の漆喰剥がれの詰め直し工事を行いました
四日市市にお住まいのお客様邸の漆喰剥がれと瓦のズレの補修工事をさせていただきました。
漆喰が広範囲に剥がれ、葺き土が見え、侵食が進んでいましたので、漆喰詰め直しを行いました。
このまま放置しておくと、被害が拡大して、雨水の侵入による雨漏りの原因になる場合があります。
そして、さらに状態がひどくなると漆喰の取り直し工事が必要となります。
取り直しの方が金額が高くなるので、詰め直しで対応出来る段階時での早めの対応が望まれます。
また、葺き土の侵食により、棟瓦のズレが生じ、鬼瓦が外れた状態です。
落下による2次災害の恐れもありますので、早急に補修させていただきました。
棟瓦がズレていたので、積み直して歪みを直し、鬼瓦を固定しました。
こちらの棟瓦もズレていたため、積み直して歪みを直し、鬼瓦を固定しました。
残っている漆喰を剝がし、葺き土を整えて、新しく漆喰を塗り直しました。
こちらも残っている漆喰を剝がし、葺き土を整えて、新しく漆喰を塗り直しました。
棟瓦下と下屋と壁の取り合い部の残っている漆喰を剝がし、葺き土を整えて、漆喰を塗り直しました。
屋根の上に剥がれた漆喰を見つけた場合、剥がれ箇所が少しならすぐには雨漏りなどの症状は出てきません。
そのため、現状では漆喰工事を行わなくてもいいと思われますが、
他の箇所の漆喰剥がれがないか状況を確認していただくことをお勧めいたします。
もし、広範囲に漆喰剥がれがある場合は、漆喰の塗り直しが必要になってきます。
しかし、高い場所のため、普段は気にされないことが多く、また気づきにくいため、
葺き土が侵入され、孔が開いているとそこから雨水が侵入し雨漏りの原因になる場合があります。
また、漆喰劣化により、瓦のズレや落下が生じることもあり、2次災害にて人や周辺のお家にもご迷惑をおかけするかもしれません。
漆喰には、定期的なメンテナンスが必要となりますので、なにか気になることや心配なことがありましたら、ぜひ街の屋根やさん四日市店にご相談くださいね。無料見積りさせていただきます。
9時~18時まで受付中!
0120-659-663