三重県四日市市のお客様より台風被害による物置の破風板(はふいた)補修の
見積り依頼がありました。
台風の強風により破風板が外れかけた状況です。
破風板以外にも屋根部の波板や雨樋も破損しており、一緒に補修させていただければ、
個々の補修より、期間や金額がおさえられますので、ご提案させていただきました。
また、破風板(はふいた)って何?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんので、
少しご説明させていただきます。あまり聞きなれない言葉ですよね・・・
破風板とは、ケバラ(切妻屋根の山形、または地面に対して傾いている部位)に
取り付ける板のことです。
一方、地面に対して水平になっている部位を軒(または軒先)といい、
鼻隠しと呼ばれる板や雨樋を取り付けます。
わかりやすくいうと、
破風板は、雨樋がついていない屋根の先端に取り付け、
鼻隠しは、雨樋がついている屋根の先端に取り付けます。
そして、破風板は、風を防止し、耐風性能向上の目的で取り付けられます。