雨漏りを防ぐために!<雨仕舞>雨水を計画的に誘導し適切に排水させる
街の屋根やさん四日市店です。
<防水>は一般の方で馴染みある言葉だと思いますが、
<雨仕舞>は聞いたことがない
問いう方がほとんではないでしょうか。
雨水を残留させないのが雨仕舞の基本的な考え方です。
降水による建物への雨水をしかるべき場所に適切に納めたり、受け流すことですが、
建物のさまざまな部分に雨水が残留していればやがて建物内部に浸水してくる可能性があります。
そうならないように雨水を適切に排水してしまうのが雨仕舞です。
屋根周辺の雨仕舞が不十分で起こった雨漏り・被害
恐怖時に一番多い被害
「棟板金の剥がれ」です。
経年により釘が浮いてきたり、棟板金が浮いてきて雨仕舞が不具合をしょうじ貫板を腐食させてしまったり、
屋根と外壁の取り合いの不具合による雨漏りなどがあります。
3日に1回雨がふる日本だからこそ、建物に降ってきた雨がどのように流れていくか熟知している業者を
選びましょう。
屋根のことならなんでもおまかせください!!
街の屋根やさん四日市店にご相談ください。
9時~18時まで受付中!
0120-659-663