- HOME
- ホーム
- 桑名市で屋根工事をお悩みの方へ屋根塗装、カバー工法どちらが正しい?
桑名市で屋根工事をお悩みの方へ屋根塗装、カバー工法どちらが正しい?
桑名市のみなさんこんにちは。
街の屋根やさん四日市店です。
本日は屋根のメンテナンス時期を迎えて屋根塗装かカバー工法でお悩みの方へ屋根の専門業者が徹底解説いたします。
スレート屋根(コロニアル)は、数年で劣化が進み、早期補修で屋根塗装
スレート屋根は年数が経過すると劣化が始まるため10年ほどでメンテナンスを行う必要があります。
普段見ることが出来ない屋根は太陽光、雨、強風など過酷な状況にさらされて思っている以上に傷みが出ます。
カラーベストの屋根で屋根材の破損がなく旧塗膜もまだ残っている状況なら屋根塗装を正しい施工方法で行えば塗膜が屋根を守ってくれます。
スレート屋根の塗装か、カバー工法かを選ぶ際の注意点は2つあります。
①スレート屋根の中には屋根塗装が出来ない屋根材があります。パミールなどの屋根塗装不可の屋根材
②スレート屋根の下地がしっかりしているか(古いスレート屋根は屋根を
歩くとフワフワします)
塗装屋さんなどは屋根の状況を確認せず塗装を進めてくることがあるため注意が必要です。
屋根塗装が出来ない代表的な屋根材です(パミール、セキスイかわらU)
こちらの屋根は塗装を行うことが出来ない為、屋根の葺き替えかカバー工法しかありません。
そのほかにも屋根塗装が出来ない屋根材はあるため屋根の専門業者で診断を受けることが大切です。
セメント系の屋根を使用している家の方も注意が必要です、モニエル瓦は廃盤になっているため屋根材が割れたりしても差し替えなどが行えません。
現在モニエル瓦の屋根の方は定期的に屋根塗装を行って屋根を保護することが大切になります。
屋根塗装とカバー工法では工事費が大きく変わります。
屋根塗装は2500/㎡~の工事費(例100㎡で25万円)
カバー工法(スーパーガルテクト)は10000/㎡~の工事費(例100㎡で100万円)
屋根塗装とカバー工法ではおよそ4倍ほどの差があるため屋根の状態をよく調べてから選ばれることをお勧めいたします。
街の屋根やさん四日市店は屋根の無料点検を行っています、専門業者による屋根診断を受けてみてください。
皆様の屋根の悩みをお待ちしております。
9時~18時まで受付中!
0120-659-663