- HOME
- ホーム
- 四日市市にて和瓦屋根の漆喰無料見積りと点検!漆喰は詰め直しが必要
四日市市にて和瓦屋根の漆喰無料見積りと点検!漆喰は詰め直しが必要
三重県四日市市の皆様こんにちは!!
街の屋根やさん四日市店です!!
本日の街の屋根やさん四日市店の現場ブログは、
四日市市にて、和瓦お住まいの漆喰の無料点検と無料お見積りにお伺いした点検報告のブログとなります!!
今回の四日市市の和瓦屋根の漆喰について記載して行きます。
さっそく四日市のお住まいに到着してお客様にご挨拶をさせて頂き屋根に登り調査して行きます!!
和瓦自体は耐用年数も長い屋根の素材となります。
屋根に上らせて頂き屋根材の和瓦自体には割れや破損が有りません。
和瓦の修理や修復は必要ない状態でした。
和瓦の状態に問題は有りませんでしたので、
漆喰の状態を確認していきます!!
お写真をご覧いただきますと、
漆喰自体がボロボロになっているのがご確認頂けると思います。
こちらの四日市のお住まいは和瓦は問題ございませんが
漆喰が劣化して傷んでおります。
他の漆喰についても写真を含め説明させて頂きますが、
次は和瓦の寿命と漆喰の寿命について説明させて頂きます。
答えからになってしましますが
和瓦の寿命は50年から100年と非常に長いのに対して
漆喰の寿命は直射日光や風雨にさらされ劣化して15年から20年となります。
15年から20年と言うと非常に長い月日なのですが....
和瓦の補修や修繕は必要なくとも漆喰の補修や修繕が必要になってしまいます。
台風・強風・大雨等が起きた場合日常の雨や風では問題が無いお住まいでも、漆喰が劣化していて修繕が必要な状態ですと瓦の剥がれや破損等に繋がり雨漏り等の原因になってしまいますので、漆喰の早めの補修や修繕が必要非可決になってまいります。
| 寿命 |
漆喰 | 15年から20年 |
瓦 | 50年から100年 |
漆喰にコケが生えております。
漆喰は野外で長年雨風にさらされ汚れや鳥の糞等の付着から苔や汚れが起きてしまうのは仕方ないことで有りますが、汚れや苔が漆喰の劣化を進めてしまいますので注意が必要です。
漆喰剥がれの写真となります。
漆喰が剥がれてしまった場合漆喰の下の素材が直射日光や雨風にさらされてしまいます。
直射日光や雨風にさらされてしまわない様に漆喰にて処理して有る事から漆喰のしたの素材が劣化してしまわないように早めの補修や修繕が必要になってまいります。
・漆喰:剥がれ・劣化・コケが有り、早めの修復修繕が必要
四日市市での和瓦漆喰の無料点検調査のまとめますと上記の様になります。
漆喰補修を行うにあたり足場が必要になる事から外壁塗装も提案させて頂きます。
外壁塗装の寿命は10年から15年となりますが、他の修復修繕と周期をあわせて施工される事をお勧め致します。
早め早めの修復修繕で大切なお住いを末永く大きな修復修繕が内容に提案させて頂きます。
四日市市を始めとした三重県において和瓦屋根や漆喰の無料調査を無料点検を行っております。 和瓦屋根や漆喰の悩みで相談したい事が有りましたらお気軽にご相談下さい。無料点検にお伺いさせて頂きます。
電話番号 0120-659-663
毎日:9時~18時まで受付中!
9時~18時まで受付中!
0120-659-663