街の屋根やさん四日市店
〒512-0911三重県四日市市生桑町339−4TEL:0120-659-663 FAX:0568-55-1388
三重県いなべ市にお住まいのお客様から、「屋根から漆喰が落ちてきた」「雨のたびに雨樋から水があふれる」とのご相談をいただきました。
現地調査の結果、棟瓦のズレや漆喰のひび割れ・内部棟土の流出、さらに軒樋の歪み・金具のサビによる排水不良が確認されました。
今回は、屋根と雨樋の両方を調査し、部分補修ではなく棟瓦の積み直し工事(南蛮漆喰施工)+雨樋全交換をご提案。
📸 点検写真を用いて劣化状況と原因を丁寧に説明し、📄 材料費・施工費を明確に記載したお見積書を提示。お客様からは「安心して任せられる」と正式にご依頼をいただきました。
屋根や雨樋は、建物を長持ちさせるうえで非常に重要な部分です。「瓦がズレている気がする」「雨樋が詰まっているかも…」という方は、早めの点検=建物の健康診断をおすすめします。
お住まいは築約30年。ここ数年の台風や強風のあとに、屋根から漆喰や土が落ちてくることがあったそうです。また、大雨の日には軒先から水がバシャバシャと溢れるようになり、「雨樋が詰まっているのかも…?」と心配されてお問い合わせをいただきました。屋根は普段、地上から確認できない部分。このような“小さな異変”に気づかれたタイミングでご相談いただけたのは、まさに最良の判断です。
まずは屋根に上がり、棟瓦(むねがわら)のズレや漆喰の状態を確認しました。遠目には大きな破損が見えなくても、近くで見ると以下のような症状が見られました。
棟瓦を固定している漆喰がひび割れ・欠けている
棟瓦の内部にある棟土(どろ)が流れ出して空洞になっている
瓦同士の銅線が切れており、固定力が低下
これらの症状は、長年の雨風や地震による微振動で少しずつ進行するものです。放置してしまうと、瓦がずれ落ちたり、雨漏りに繋がる恐れがあります。
続いて雨樋を確認したところ、軒樋は、経年劣化の状況で歪みが生じて傾いてる状況でした。そのため雨水がうまく流れず、強い雨のときには雨樋からあふれ出してしまう状態です。
また、金具のサビや変形も進行しており、これでは正常な排水ができず、外壁や基礎へ水が流れてしまう可能性があります。
今回は、棟瓦のズレや漆喰の劣化が顕著であったため、部分補修ではなく棟瓦の葺き替え(積み直し)をご提案。あわせて、雨樋も経年劣化していたため、全面取替をご案内しました。
提案内容は以下の通りです。
棟瓦撤去・清掃・南蛮漆喰での積み直し
ステンレス線による棟瓦緊結補強
雨樋(軒樋・竪樋)すべて交換
勾配調整と排水テスト
工事期間はおよそ4〜7日程度を見込み、施工後の点検サポートも含めた内容でお見積りを作成しました。
後日、お見積書をお持ちしてお客様宅へご説明に伺いました。見積書は「材料費・施工費・撤去処分費」を明確に記載し、写真付きの工事内容資料も添付。「どの部分にどれくらいの費用がかかるのか」が一目でわかるよう工夫しています。
お客様からは、
「すごく分かりやすくて安心しました。」「屋根・雨樋だけでなく、その他の異常箇所点検まで見てもらえるなんて助かりました。」とのお声をいただきました。
その場で正式にご依頼をいただき、後日改めて施工へと進むことになりました。(※施工編は別ページ「いなべ市|和瓦棟瓦葺き替え・雨樋取替工事」記事にてご紹介しています。)
屋根や雨樋は、建物を守る大切な部分です。しかし、普段の生活の中で劣化に気づくことは難しいため、定期的な点検=建物の健康診断として考えていただくのが理想です。
街の屋根やさん四日市店では、📸 写真付き報告書💡 劣化原因と対策のご提案🧾 わかりやすいお見積書を無料でご提供しております。
「いなべ市で屋根点検をお願いしたい」「瓦のズレが気になる」といったご相談は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
いなべ市で行った今回の現地調査では、棟瓦のズレや漆喰の劣化、そして雨樋の詰まりといった、経年による複合的な不具合が確認されました。屋根や雨樋は日常的に確認しにくい箇所ですが、早めの点検で大きな被害を防ぐことができます。当店では、写真付きで現状を丁寧にご説明し、お客様のご希望に沿った最適なご提案を行っています。次回は、実際に行った棟瓦葺き替えと雨樋取替工事の施工の様子を詳しくご紹介いたします。いなべ市で屋根の点検・修理をご検討中の方は、ぜひ「街の屋根やさん四日市店」までお気軽にご相談ください。
「街の屋根やさん四日市店」を運営する株式会社匠ホームは、2005年創業(法人設立2015年)の屋根・外装リフォーム専門店です。
四日市市を中心に、いなべ市・桑名市・鈴鹿市など三重県北部エリアで年間100件を超える施工実績を誇り、国家資格保有の職人が現地調査から施工管理まで一貫対応しています。
保有資格:
一級かわらぶき技能士(厚生労働大臣認定)
一級建築板金技能士(厚生労働大臣認定)
一級塗装技能士(厚生労働大臣認定)
屋根修理・葺き替え・漆喰補修・雨樋交換・外壁リフォームまで幅広く対応し、施工内容に応じて最長で数十年の保証をお付けしています。
【桑名市】安心・快適な暮らしを守るアパート雨樋取替工事
【四日市市】7年前に施工された横暖ルーフがサビて一部貼替|太陽熱温水器の撤去後の屋根修理と付帯工事
四日市市|雪害で壊れた雨樋を再交換|1年前に工事済みでも油断は禁物!
【いなべ市】室内天井まで落下する深刻な雨漏り被害、ベランダからのSOS
「いなべ市の雨漏りベランダを職人目線で徹底修理」―下地から見直す安心施工
放置は危険!いなべ市で外壁塗装と同時に破風板・鼻隠し・軒天を板金カバー
2025.10.28
目次 【表示】 【非表示】 足場の有効活用 コストの削減 🌧 雨樋の詰まりによる危険性 ① 雨水が溢れる ② 雨漏りの原因になる ③ 基礎へのダメージ ④ 冬季は凍結や破損の危険も ⚡ 雨樋の詰まりを防ぐためのポイント 1. 定期清掃(年…
2025.07.11
先日、四日市市内のお客様より「落雷によって雨樋が壊れてしまった」とのご連絡をいただき、街の屋根やさん四日市店のスタッフが現地調査に伺いました。 今年の夏は特に異常気象が続いており、急な雷雨・ゲリラ豪雨が頻発しています。今回のケースでは、雷が屋根付近に落ちたことで、雨樋のジョイント…
2025.02.02
更新日:2024.5.7 三重県北勢地域の皆様いつもブログをご覧頂き有難う御座います🙇街の屋根やさん四日市店で御座います。10年に一度といわれる大寒波の影響で三重県北勢山間部を中心にかなりの積雪になっています。高速道路も通行止めとなり、各地で雪による影響が出ています、街の屋根やさ…