街の屋根やさん四日市店
〒510-8034三重県四日市市大矢知町195番地TEL:0120-659-663 FAX:0568-55-1388
街の屋根やさん四日市です。少し日が開いてしまいましたが、今回はA様邸の防水工事についてご紹介しようと思います。
津市のお客様のお宅は、住宅の手前に店舗を独立して設ける設計です。
上の写真は前回の状態です。写真手前に囲われているのが店舗になる部分です。
A様邸に関する前回の記事⇒三重県津市西丸之内にて住宅・店舗、二棟の新築工事
今回行った防水工事ですが、作業内容を端的に説明すると、屋根の下地板の上に防水シートを隙間なく敷き詰める作業になります。
右の写真で「改質アスファルトルーフィング」と書かれた青いシートが防水シートです。
「隙間なく」というと何となく突付けを想像してしまうのですが、防水シートの施工においてはシートの端を少しずつ重なる様にして、下から上へと敷いて行きます。
下から上へ作業を進めていくのは、シートの合わせ目が逆になると、上から流れてきた水が簡単に防水シートの隙間に入ってしまうからですね。
防水シートは雨漏りを防ぐ最後の砦です。
屋根の瓦も水をはじき、防水の役割を担うのですが、防水シートに比べれば化粧用と考えても良いくらいです。
風のない雨の場合、雨は真っ直ぐと降って来て、瓦の上を流れて行きます。
しかし横風が吹くと、雨水は屋根の傾斜を登っていくのです。
瓦は意外と隙間が多いもので、特に横風を受けて遡上する雨水の場合、容易に浸入を許してしまいます。
これは瓦以外の屋根材に関しても同様です。
瓦の下に浸入した雨水は防水シートの上を遡上しないのかというと、瓦が風を受けてくれるので雨水は重力に従って流れてくれるため大丈夫なのです。
瓦と防水シート。二重に構えるのはそのためなのです。
さて、前回も述べた事なのですが、A様邸には軒の出が殆どありません。
そのため外壁には直接雨が降り注ぎ、ともすると雨漏りを生じてしまう危険が高いデザインです。
という訳で、屋根ではありませんが、今回は外壁の防水についても触れたいと思います。
外壁の防水施工についても、基本は屋根防水と同じです。
下地となる板の上に、端を少しずつ重ねながら防水シートを敷き並べて行きます。
もちろん、敷いただけでは落ちてしまいますが。
今回使用しているのは「モエン透湿防水シートIII」と書かれた白いシート。
透湿防水というのは「湿気を通すけど水は通さない」という意味です。
通気層構造の外壁では必ず透湿防水シートが使われます。
室内から壁の内部に浸入した湿気が壁の外側へと出て行くのを妨げない様に透湿機能が必要なのです。
これを妨げてしまうと、内部結露の危険が高まります。
内部結露は窓の表面の結露の様に拭き取る事が出来ず、柱や土台を知らない間に腐らせてしまう木造建築の大敵です。
とはいえ、防水シートの施工が不十分で、雨水が壁を濡らし、柱を濡らし、という状況になるようでは内部結露以前の問題です。
完成すると見えなくなってしまう防水施工ですが、家の寿命に大きく係わる部分ですのでしっかりと施工しなければなりません。
桑名市にてベランダ防水工事でベランダ腰壁塗装と笠木のシール打替え工事
東員町にて外壁ボードの繋ぎ目「目地」補修!コーキング打ち替えと打ち増し工事の違い
四日市市にてパナホーム特有の換気システム!換気煙突の外壁劣化で板金補修工事
津市にて屋根リフォーム工事を施工!ガルバリウム鋼板にて屋根取付工事
津市の古民家にて下屋の壁との取り合い部分に水切り板金を取付けました
津市美杉町にて築90年の古民家瓦屋根を引掛桟葺き工法で防災瓦に葺き替えて耐震性UP
2024.04.23
川越町にお住まいのみな様いつもブログをご覧頂き有難う御座います🙇街の屋根やさん四日市店でございます。今回の住宅無料点検は、築60年になる瓦屋根のお宅に伺いました!外壁はサイディングボードに張替えられ、瓦屋根には塗装がしてありました。1階下屋の水切り板金は塗装が剥げ劣化している状態…
2023.06.16
三重県いなべ市のみなさまお疲れ様です!街の屋根やさん四日市店です。 今回は、いなべ市員弁町で、天井から雨漏れでお困りのお宅へ現地調査に伺いました。 四日市市中心のご依頼が多い中、いなべ市にお住まいのみな様からのご相談も多数受けています。 私たちもはより多くの三重県在中のお客様が安…
2023.06.14
屋根以外の場所からの雨漏り 桑名市のみなさまお疲れ様です!街の屋根やさん四日市店です。みなさまは雨漏りというと何処を想像するでしょうか?屋根を思いつく方が多いと思いますが、実は屋根以外からも雨漏りが発生することをご存知でしょうか本日は桑名市のみなさまへ屋根の専門業者が屋根以外の箇…