街の屋根やさん四日市店
〒512-0911三重県四日市市生桑町339−4TEL:0120-659-663 FAX:0568-55-1388
2022.11.10
今回は鈴鹿市にお住まいのお客様に、雨樋のメンテナンスの必要性と雨樋工事について解説いたします。今は雨樋が破損していないように見えても、実は雨樋の内部に苔が大量発生していたり、枯葉や木の枝、ゴミなどが溜まってしまっているケースもあります。この状態を放置しておくと、雨樋の破損に繋がり…
更新日 2023.7.13 鈴鹿市にお住まいのお客様から「カーポートの屋根の塗装がはげてみっともないのでどうにかしたい」とお問い合わせをいただきました。実際に点検させていただくとカーポートの屋根は「折板屋根」と呼ばれる、台形が連続した凸凹の金属屋根でした。折板屋根と聞いてもあま…
2022.11.09
鈴鹿市のお宅に現地調査に伺いました。屋根に劣化が見られるお家です。屋根の状態はこちらです。 スレート屋根となります。スレート屋根は軽く、比較的安価で使用することができます。今も多く使われています。最近は耐久性や軽さ、価格のバランスでガルバリウム鋼板が好まれています。 さらにアップ…
2022.11.08
更新日 2024.5.29 鈴鹿市の皆様いつもブログをご覧頂き有難う御座います🙇街の屋根やさん四日市店で御座います!本日は鈴鹿市にお住まいのお客様より「天井の窓から雨漏りしているみたいで、見てほしい」との連絡があり屋根診断にお伺いしてきました。 お電話の向こうではご不安な様子も伺…
鈴鹿市にて「屋根の端がなんだか剥がれていて、見栄えが悪いからどうにかしたい!」とお客様からご相談を受けました。実際にお伺いして点検してみると屋根の「破風」の表面の塗装が劣化して剥がれてしまっている状態でした。 傷んだ破風を塗装でメンテナンス! そもそも「破風」ってどこのこと?…
更新日 2023.12.13 鈴鹿市の皆さまこんにちは!街の屋根やさん四日市店です。秋の季節に入り過ごしやすい気候になり、朝晩は冷え込むようになってきましたが、鈴鹿市の皆さまはいかがお過ごしでしょうか?鈴鹿市にて、蔵の雨漏り修理で葺き替えを行いました。屋根に穴があき雨漏りになって…
2022.11.07
更新日 2024.07.26 鈴鹿市のみな様いつもブログをご覧頂き有難う御座います🙇街の屋根やさん四日市店で御座います。本日は鈴鹿市で築18年の瓦屋根にお住まいのお客様より、「屋根から土の塊のような白い破片がパラパラと落ちてくる」とご連絡をいただきました。急いで現場に向かうとまず…
今回は、鈴鹿市で太陽光パネルを設置したスレート屋根のお宅にて、「しばらく屋根の点検をしていなかったので一度メンテナンスをしてほしい。」と屋根塗装の調査依頼がありました。近年、太陽光パネルを設置している家も増えてきたように感じます。そして、太陽光パネルを設置した状態で屋根塗装ができ…
鈴鹿市に雨漏り点検のために伺いました。「笠木」という場所がひどく劣化していました。 外からはあまり見えませんね。笠木というのは塀や手すりなどの最上部に被せるものを言います。これは外の箇所だけではなく、家の中のものも含んでいます。例えば階段やキッチンにも笠木というのは取り付けられて…
2022.11.04
鈴鹿市で屋根塗装をお考えの皆様。屋根塗装は足場を建てたりと高額でもあり、仕上がりを含めてどの業者に頼むかお悩みですよね。街の屋根やさん四日市店では屋根の工事はもとより、屋根の塗装工事も丁寧に仕上げさせていただきます。ご安心いただくためにも、弊社にご相談、施工させていただいた事例を…
更新日 2024.11.12 いなべ市のお客様こんにちは! 街の屋根やさん四日市店です! 本日はいなべ市にお住まいのお客様から「屋根の下がはがれているので修理したい」とのお問合せをいただき、現地調査へ行ってきました。屋根の下(軒先の下)の事を【軒天】を言いますので、覚えておいて下…
更新日 2024.2.13 いなべ市で長年メンテナンスをされていなかったお客様より、ホームページで施工事例など多数あり、現地調査も無料なら安心できるとのことでお問い合わせをいただきました。スレート屋根のお宅でして、雨漏りなどされているわけではないですが、そろそろ点検をした方が良い…
更新日 2024.2.12 いなべ市にて瓦屋根の漆喰をメンテナンスしてほしいとお問い合わせをいただきました。お話を伺うと、お住まいの庭に見覚えのないセメントのような塊が転がっていたのを不審に思い、屋根を見上げてみたら同様のものが見えたため、漆喰が取れてしまっているのではないかと…
2022.11.02
本日はいなべ市の現場にて、雨樋リフォームを行いました。みなさん雨樋はご存知ですか?屋根の先、軒先に設置されているのが雨樋で、屋根から流れてくる雨水が外壁に直接伝うのを防いで排水を行う重要な存在です。写真のように、年数が経過したことによる塗装の劣化や、受け金具に錆が見られてきたら早…
2022.11.01
桑名市の皆様、こんにちは、街の屋根やさん四日市店です。桑名市の皆様は台風後の屋根からの雨漏りに困った経験はありませんか!?豪雨の翌日、屋根の上を見たら瓦が割れていて、といったことや天井に雨染みを発見、といったご相談を弊社でもよく受けます。最近の自然災害は大きな被害となる場合も多く…