私たちは四日市・桑名市を中心に 屋根工事と屋根リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、屋根塗装・外壁塗装を行っています。屋根の修理、古くなった瓦屋根の葺き替えなど屋根に関することなら何でもご相談ください!
街の屋根やさん四日市店
〒510-8034三重県四日市市大矢知町195番地TEL:0120-659-663 FAX:0568-55-1388
三重県四日市市にあるビルの雨漏り調査に行ってきました。
まだ簡単に確認しただけなのですが、部分的な補修では難しそうな印象を受けました。
建物は五階建ての上に塔屋がある鉄骨造の中層ビルです。
ここ25年ほど、メンテナンスらしいメンテナンスは行っていないそうですが、、、
まず室内から確認。
壁の変色、壁紙の剥がれ等の典型的な症状が現れていました。
勿論即座に雨漏りが原因ですと言い切る訳には行きませんが、カビの発生や木材の腐朽などが進行していれば、健康上の不安もあります。
構造を支える鉄骨が錆びたりしていなければ良いのですが。
次に屋上に上がっての確認です。
陸屋根の上に室外機が並んでいるという、ビルではよく見かける光景ですが、一目見ただけで痛みの激しさが分かりました。
陸屋根というのは一見すると平らな屋根なのですが、僅かな勾配を付けて排水口に水を導くようになっています。
この建物ではシート防水を採用している様ですが、そのシートが浮き上がり、波打っています。
写真の様に表面が波打っていると勾配はまったく役に立たなくなってしまい、屋上に水溜りをつくってしまいます。
シート防水は陸屋根の防水に使われる防水方法で、短工期で比較的安価に施工できます。
その耐用年数は10年から15年ほどですが、耐用年数以内であっても定期的なメンテナンスが必要です。
一般的な屋根とは異なり、陸屋根にはきつい勾配が無いため特にメンテナンスには気を配る必要があります。
それが、25年間ほぼ手付かずだったという事で、シート防水には多くの切れ目を見つける事ができました。
こうなると水溜りをつくるどころか、下の建物は水浸しになっているかも知れません。
しかし屋上の防水を行えば全て解決とは行かないでしょう。
このビルの外壁はALC版という軽いコンクリート版で出来ています。
鉄骨造にALCの外壁というのはごく一般的な組み合わせなのですが、このビルが建てられた当時の工法では、ALC版は相互の噛み合わせが無く、構造体の鉄骨にALC版を固定して突付けの目地をコーキングしただけという物でした。
鉄骨とコンクリートでは変形の仕方が違うため、地震力を受け流すための合理的な構造なのですが、このコーキングの寿命は建物の寿命に比較して非常に短いという問題があります。
つまり、この外壁の目地から雨水が浸入している可能性があるという事です。
屋上のシート防水と外壁の目地が雨漏りの原因でしょうか。
ですが、まだ気にな点がありました。
上の写真で二つ並んだ丸い穴。
これは通気ダクトのフタで、ベントキャップと言います。
ベント(vent)とは、穴、通気孔、スリット等の意味があります。
スーツの上着の裾にあるベントと同じ単語です。
フードが付いている物もありますが、この建物のベントキャップは全てフード無しでした。
気になるのはコーキングと思しき物が上側に塗りたくられている事です。
これでちゃんと施工できているのでしょうか?
もう一つはパラペットの笠木です。
パラペットとは屋上の縁をぐるっと囲う低い壁の事です。
陸屋根には庇が無いため軒樋を設置できませんから、縦樋に雨水を集めるために屋根全体を樋に見立てている、と考えればイメージしやすいでしょうか。
そのパラペットを保護するカバーの事を笠木と言います。
写真を撮っていないのですが、笠木とパラペット本体の間に隙間があるのが気になりました。
現在では通気構造として隙間がある笠木もあるのですが、以前は単に金属板等を貼り付けただけでした。
計画されていない隙間へ風にあおられた雨水が入り込むと、なかなか乾かず、建物に浸み込んで行ってしまう事もあります。
一口に雨漏りと言っても、その原因は様々です。
そして原因箇所が一つとは限らないという点にも注意が必要です。
今回は簡単に現場を確認した程度ですが、今後足場を組んで本格的な調査に取り掛かる事になるでしょう。
四日市市山城町にて、雪止め金具の設置、谷樋の上張り工事
四日市市坂部が丘にて、鳥害(鳩対策)工事を行いました。撃退ドットマンを使用
桑名市にて外壁、屋根塗装、雨樋交換、軒天補修、テラス交換
四日市市にて、錆びたトタンの外壁塗装を行いました。
四日市市にて変色して傷んできた来た漆喰を、新しく塗り直し工事
東員町にて経年劣化で傷んだ漆喰の塗り直し工事
2022.11.07
今回は、鈴鹿市で太陽光パネルを設置したスレート屋根のお宅にて、「しばらく屋根の点検をしていなかったので一度メンテナンスをしてほしい。」と屋根塗装の調査依頼がありました。近年、太陽光パネルを設置している家も増えてきたように感じます。そして、太陽光パネルを設置した状態で屋根塗装ができ…
2022.10.31
いなべ市にて「天井に雨染みがあるので一度雨漏り調査をして欲しい!」とご連絡いただきました。お話をお聞きすると、雨が降った後にふと天井を見たら染みがあり、ネットで色々検索していると雨漏りの可能性があるとのことで、どこから雨漏りしているのか気になりご連絡いただいたとのことです。雨漏り…
2022.04.27
本日は屋根の葺き替え工事を行うお宅で、太陽光パネルの撤去作業を行いましたのでご紹介致します。以前風が強い時に何かが飛んできて太陽光パネルが一部凹み調子が悪くなり必要ないとの事でした、こちらの現場は屋根を葺き替えるためどちらにしても太陽光パネルは外さないといけない為そのまま撤去して…