街の屋根やさん四日市店
〒512-0911三重県四日市市生桑町339−4TEL:0120-659-663 FAX:0568-55-1388
前回紹介した鉄筋コンクリート造の建物ですが、かなり老朽化が進んでいる様子でした。
雨漏りもこの老朽化が原因で、防水工事をやり直すのが一番だろうと考えています。
建物の屋根形状は陸屋根で、そのパラペットには40年ほど前に主流であったコンクリート製の笠木が使われていました。
笠木というのはパラペットの天端にかぶせる保護材の事で、最近ではアルミ等の金属製が普通です。
更にこの建物では笠木を貫通する形で手すりの支柱が立てられていました。
こういった部分は割れやすく、時間と共に生じてくる支柱根元の隙間から雨水が浸入する危険が大きいため、パラペットの側面に固定する等して避ける事が望まれます。
笠木の機能はパラペットの保護に加えて、外壁の美観を保つという機能もあります。
右の様に外壁に雨筋汚れが現れない為には、パラペットの外側で水切りができる笠木が必要です。
この建物は各所に亀裂と、その補修をした痕が見られました。
右の写真でも、外壁の上部に横向きの亀裂が長々と走っているのが分かります。
(右側の綺麗な外壁は約2年前に増築した部分で、片流れ屋根に雨樋が設置されています)
この建物の様に築20年を越える古い陸屋根の防水改修では、通常の防水工事を行っただけでは不十分な事が殆どです。
屋上防水は通常、屋根の水平面からパラペットの内側に十分な立ち上がりを持たせた形で防水層を施工します。
ところが、老朽化したパラペットの外側に生じた亀裂から雨水が浸入すると、浸入した時点で既に防水層の裏側に入り込んだ格好になってしまうのです。
そのため古い陸屋根に防水工事を行う際には、パラペットの外側までをすっぽり包み込む形で防水層を施工するのがオススメです。
三重で防水工事が必要な際は、街の屋根やさん四日市までご連絡下さい。
四日市市にて外壁の出窓周辺からの雨漏り修繕工事を行いました|街の屋根やさん四日市店
四日市市にて雨漏り修理|ベランダ内壁張替え・手摺取替工事で安心の防水対策
【いなべ市】室内天井まで落下する深刻な雨漏り被害、ベランダからのSOS
【桑名市】安心・快適な暮らしを守るアパート雨樋取替工事
桑名市|大和ハウス賃貸アパートの屋根カバー工法 ~スーパーガルテクト+カスタムライトで長期安心を実現~
桑名市にて築40年以上の木造住宅を外壁塗装|プレミアムシリコンで美観と耐久性を両立!
2025.11.15
施工完了から1か月後に届いた一本のお電話 鈴鹿市のお客様より、「以前工事してもらった箇所は問題ないのですが、別の場所で雨漏りしてきた」とのご連絡をいただきました。お困りの様子が電話越しにも伝わり、すぐに現地確認の日程を調整いたしました。 「前回丁寧に対応してくれたから、またお願い…
2025.10.08
鈴鹿市 工場の折板屋根から雨漏りのご相談 本日は鈴鹿市にある工場の折板屋根で雨漏りが発生しているとのご相談をいただき、現地調査に伺いました。お客様のお話では、約2年前に屋根の塗装工事を行った際、施工業者から「塗装で雨漏りも直る」と説明を受けて工事を依頼したそうです。しかし実際には…
2025.09.25
大型倉庫の屋根から雨漏りが発生 本日は三重県桑名市にある企業様のご依頼を受け、大型スレート倉庫の雨漏り現地調査に伺いました。こちらの倉庫は長年にわたり使用されており、屋根のスレートが経年劣化によって傷み、最近になって雨漏りがひどくなってきたとのご相談でした。 現地に到着し屋根を確…