街の屋根やさん四日市店
〒512-0911三重県四日市市生桑町339−4TEL:0120-659-663 FAX:0568-55-1388
鈴鹿市のお客様より、「以前工事してもらった箇所は問題ないのですが、別の場所で雨漏りしてきた」とのご連絡をいただきました。お困りの様子が電話越しにも伝わり、すぐに現地確認の日程を調整いたしました。
「前回丁寧に対応してくれたから、またお願いしたい」と言っていただき、再度お伺いさせていただくことに。こうしてご信頼をいただけることが、私たちにとって何よりの励みです。
お伺いしてみると、屋根は塩ビ製の波板が使われており、その下にはなんと「屋内仕様の天井」が張られていました。通常、塩ビ波板は物置や車庫など、屋外で雨を防ぐ簡易屋根として使用されるものです。しかし今回のように、屋内仕上げの天井がある構造では、波板の裏側に結露や雨水がこもりやすく、排水が不十分になってしまいます。
特に雨の日が続くと、波板の接合部分やビス周辺に水がたまりやすく、それが照明器具部分からポタポタと落ちてくるという状態でした。実際、天井をのぞいてみると照明の周囲に雨染みが見られ、水が内部に伝って浸入していることが確認できました。
原因を詳しく探っていくと、波板の「形状」と「取り付け角度」にも問題があることがわかりました。勾配が緩いため、大雨の際には波の谷部分に水がたまり、強風を伴うと水が逆流して内部に侵入する仕組みになっていました。
この構造では、どれだけコーキングで補修しても根本的な解決にはなりません。構造的に水が入りやすい屋根形状そのものを見直す必要があると判断しました。
お客様には、現地写真を見ていただきながら現状をご説明。「単に波板を張り替えるだけではなく、内部環境に適した仕様にすることが大切です」とお伝えしました。
そこでご提案したのが、ペフ付き成形加工波板です。ペフとは、波板の裏面に貼られた断熱・防露機能のあるクッション材で、内部結露を抑え、屋内天井の湿気や水滴落下を防ぐ効果があります。
さらに、今回の形状に合わせて勾配の見直しと水はけを良くする設計を組み合わせ、根本的な改善を図るご提案内容といたしました。
お客様も説明を聞かれてすぐに「なるほど、ちゃんと理由があるんですね」とご理解くださり、「安心できる提案だったので、この内容でお願いします」と、その場で工事お申し込みをいただきました。
今後は、天候を見ながら施工日の調整に入ります。施工時には既存波板の撤去から下地確認、ペフ付き波板の設置、最終的な雨漏り防止チェックまで、責任を持って対応いたします。
工事完了後には改めてこちらのブログで施工の様子をご紹介いたしますので、ぜひご覧ください。
今回のように、屋外用の波板を屋内用途として使用しているケースでは、気づかないうちに雨漏りや結露被害が起こることがあります。波板自体は軽量で便利な素材ですが、用途や取付環境を誤ると性能を発揮できません。
街の屋根やさん四日市店では、屋根材の種類・構造・勾配などを総合的に判断し、「その建物に本当に合った修理・改修方法」をご提案しています。
「雨漏りの原因がわからない」「波板が古くなってきた」など、どんな小さなご相談でもお気軽にお問い合わせください。現地調査・お見積りはもちろん無料で行っております。
「街の屋根やさん四日市店」を運営する株式会社匠ホームは、2005年の創業(法人設立:2015年)以来、四日市市を中心に 鈴鹿市・桑名市・いなべ市 など三重県北部エリアで年間100件以上の屋根・外装リフォームを手掛けてきました。
今回のような波板の張替え工事や雨漏り調査はもちろん、屋根材・構造・勾配・使用環境を踏まえた “建物に最適な修理・改修方法” のご提案を得意としています。
当店には、屋根・板金・塗装それぞれの分野で国家資格を持つ職人が在籍しています。
一級かわらぶき技能士
一級建築板金技能士
一級塗装技能士
経験豊富な専門技術者が、点検から施工、アフターフォローまで一貫して責任を持って対応いたします。
屋根カバー工法(重ね葺き)
屋根葺き替え
雨漏り修理
波板張替え・雨樋修理
外壁塗装
雪止め金具後付け
小規模な補修から大規模リフォームまで、お住まいの状態に合わせた最適な工事をご提案します。
施工内容に応じて、最長30年保証をお付けしているため「工事後も安心して任せられる」と多くのお客様にご評価いただいています。
「雨漏りの原因がわからない」「波板が古くなってきた気がする」「まずは点検だけお願いしたい」
そんなご相談もすべて 無料 で承っております。
お客様の不安や疑問に寄り添い、必要な工事だけを正直にご提案することを大切にしています。
東員町にて1階屋根の鼻隠しが下がり傷んだ屋根の葺き替え工事
亀山市|セキスイかわらUからエコグラニーへ“葺き替え”した施工事例(街の屋根やさん四日市店)
【四日市市】7年前に施工された横暖ルーフがサビて一部貼替|太陽熱温水器の撤去後の屋根修理と付帯工事
【鈴鹿市】屋根カバー工法と葺き替えで安心の住まいへ!腐食したトタン屋根をガルバリウム鋼板で一新しました
【鈴鹿市】ミサワホームのスレート屋根をSK化研プレミアムルーフSiで塗装工事|費用54万円(足場込み)
鈴鹿市にてスレート屋根にアステックペイントのスーパーシャネツサーモFを使用した屋根塗装工事
2025.11.14
先日のお問い合わせ内容 先日、お客様より「うちはスレート屋根だけれども、雪止めは取り付けできますか?」とのご相談をいただきました。実際にお伺いして屋根の状態を確認したところ、屋根材は「カラーベスト(スレート屋根)」で、今年の冬に雪が降った際、隣家へ雪が落下してしまうことを大変心配…
2025.11.12
四日市市にて今回は費用面を考慮し、瓦1枚の差し替え工事を実施 こんにちは、街の屋根やさん四日市店です。本日は、四日市市で行った瓦1枚の差し替え工事の様子をご紹介いたします。 今回のお客様は、以前から屋根の雪対策について気になっていたそうで、「雪止め金具を取り付けたい」とのご相談を…
2025.11.07
いなべ市のお客様からのご相談内容こんにちは。街の屋根やさん四日市店です。今回はいなべ市にお住まいのお客様より、「屋根から漆喰が落ちてきた」「雨が降ると雨樋から水があふれる」というご相談をいただき、現地調査を行いました。 1分でわかる記事紹介 三重県いなべ市にお住まいのお客様から、…