私たちは四日市・桑名市を中心に 屋根工事と屋根リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、屋根塗装・外壁塗装を行っています。屋根の修理、古くなった瓦屋根の葺き替えなど屋根に関することなら何でもご相談ください!
街の屋根やさん四日市店
〒510-8034三重県四日市市大矢知町195番地TEL:0120-659-663 FAX:0568-55-1388
今回は前回と同様、過去に携わらせて頂いた建物の完成写真を交えて書いて行きたいと思います。
前回の記事⇒三重県いなべ市にあるスレート屋根の和風モダンなケーキ屋さん
今回の建物は三重県津市にある整骨院です。
木目調と塗り壁調のサイディングを使った、和洋折衷の趣の建物ですが、バリのリゾートを意識したデザインでもあります。
整骨院を訪れたお客様に最大限の寛ぎを提供したいという思いからのデザインでしょうか。
屋根は三面の片流れ屋根が互い違いに組み合わされた、差し掛け屋根となっています。
使用している屋根葺き材は「平板瓦」と呼ばれる物です。
平板瓦は伝統的な和瓦(日本瓦)に比較して凹凸を小さくし、曲線的な部分を直線的な形に置き換えた、平らな板状の屋根葺き材です。
直線的な形状からすっきりとした軽快さで、シンプル・シャープ・モダンといったイメージに合わせ易い瓦です。
今回の整骨院や以前ご紹介した答志島のK様店舗(上の写真)の様に、全くのフラットではない平板瓦がスタンダードな形状です。
和瓦とは組み方が異なりますが、山の側面が反射して明るく見えるあたりは和瓦に似ています。
和風にも洋風にも合わせられるデザインです。
その他にも西丸之内のA様邸(上の写真)の様に綺麗にフラットな形状の平板瓦もあります。更にシンプルなデザインです。
A様邸の場合は、写真では突付けにも見えますが、アイジャクリを複雑にした様な継ぎ目をしていて、漏水を防ぐ構造になっています。
因みにアイジャクリは漢字で「相決り」と書きます。
知らないととても読めないですよね。
決という漢字には「えぐる」という意味もあるそうです。
最後に少しだけ、バリのリゾートをイメージした整骨院の内観写真を載せておきます。
以上、街の屋根やさん四日市でした。
四日市市山城町にて、雪止め金具の設置、谷樋の上張り工事
四日市市坂部が丘にて、鳥害(鳩対策)工事を行いました。撃退ドットマンを使用
桑名市にて外壁、屋根塗装、雨樋交換、軒天補修、テラス交換
津市にて台風被害による屋根の棟板金修繕をさせていただきました
三重県津市羽所町にて倉庫の屋根・外壁工事と鉄骨階段で渡り廊下を作りました。
三重県津市潮見が丘にて庇塗装工事と樋の壊れた箇所の部分補修をしました
2022.11.07
今回は、鈴鹿市で太陽光パネルを設置したスレート屋根のお宅にて、「しばらく屋根の点検をしていなかったので一度メンテナンスをしてほしい。」と屋根塗装の調査依頼がありました。近年、太陽光パネルを設置している家も増えてきたように感じます。そして、太陽光パネルを設置した状態で屋根塗装ができ…
2022.10.31
いなべ市にて「天井に雨染みがあるので一度雨漏り調査をして欲しい!」とご連絡いただきました。お話をお聞きすると、雨が降った後にふと天井を見たら染みがあり、ネットで色々検索していると雨漏りの可能性があるとのことで、どこから雨漏りしているのか気になりご連絡いただいたとのことです。雨漏り…
2022.04.27
本日は屋根の葺き替え工事を行うお宅で、太陽光パネルの撤去作業を行いましたのでご紹介致します。以前風が強い時に何かが飛んできて太陽光パネルが一部凹み調子が悪くなり必要ないとの事でした、こちらの現場は屋根を葺き替えるためどちらにしても太陽光パネルは外さないといけない為そのまま撤去して…