私たちは四日市・桑名市を中心に 屋根工事と屋根リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、屋根塗装・外壁塗装を行っています。屋根の修理、古くなった瓦屋根の葺き替えなど屋根に関することなら何でもご相談ください!
街の屋根やさん四日市店
〒510-8034三重県四日市市大矢知町195番地TEL:0120-659-663 FAX:0568-55-1388
今回伺ったのは、三重県津市南丸之内にある串かつ屋さんです。
とても細長い敷地に建つ鉄骨造三階建ての店舗併用住宅ですが、店舗入口のポーチに雨漏りがあるという事でした。
横張りの青い板が印象的な外観ですが、問題のポーチはその下の正面に突き出した白い部分です。
下に回ってみると確かに傷んでいるのが分かります。
もう少し寄ってみるとこんな具合です。
庇の上に上がってみると、FRP防水の底面と立ち上がりの入隅部分に割れが認められました。
FRP防水はガラス繊維とポリエステル樹脂からなる複合材料の塗膜防水で、その寿命は10年から15年です。
この建物が出来たのは2010年頃の様です。
強度が高く、軽量で、耐久性も高い。複雑な形状にも対応して、継ぎ目の無い防水層を形成できる。
などなど様々な特長があるのですが、重ねて施工しても一体化してくれるので、部分的な補修が簡単にできるという長所もあります。
という訳で今回は問題箇所を取り除き、そこへ新たにFRP防水を施すという部分補修を行いました。
ところで、FRP防水は防水層本体が紫外線に弱いという弱点があります。
そのため防水層を保護するトップコートを仕上げとして塗布するのですが、このトップコートの寿命は5年から10年ほど。5年毎を目処に塗り替えを行うのが理想的です。
トップコートにヒビが入っているだけの段階であれば、トップコートの塗り替えをすれば大丈夫です。
その場合、FRP防水をやり直すのに比べて3分の1程度の費用で施工できます。
定期的なメンテナンスが大切ですね。
四日市市雨漏りしたセキスイハイムのベランダにウレタン防水通気緩衝工法
朝日町にて雨漏りしたベランダの防水工事通気緩衝工法
陸屋根のウレタン通気緩衝工法笠木取付ペントハウス屋根増設津市にて
津市で行った施工事例台風で波板ポリカが飛来交換
津市河芸町にて古民家瓦屋根の雨漏りで部分補修を行いました
2023.08.07
更新日 2023.9.6 桑名市にお住まいの皆さまお疲れ様です。街の屋根やさん四日市店でございます。 今回は、雨漏り修理はどこに頼まばいいのかわかんない?と悩まれている桑名市のお客様へ、お伝えしたいと思います。天井から雨漏りしたけど...どこから雨漏りしているか分からない?という…
2023.06.06
更新日 2023.8.16 四日市市のみなさまお世話になります。街の屋根やさん四日市店です。台風2号の影響で線状降水帯が発生して三重県内も大雨に見舞われました、皆様のお家は雨漏りは大丈夫でしょうか?本日はセキスイハイムにお住いのお客様より大雨で玄関の天井が落ちかけているとのことで…
2023.05.23
更新日 2023.9.15 朝日町のみなさんこんにちは!!街の屋根やさん四日市店です。本日は朝日町にて3階建てのお家のベランダから雨漏りが発生しているとのことで 現地調査に伺いましたのでご紹介いたします。 ベランダ防水、メンテナンスを検討中の方は参考にしてくださいね (*^-^*…