私たちは四日市・桑名市を中心に 屋根工事と屋根リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、屋根塗装・外壁塗装を行っています。屋根の修理、古くなった瓦屋根の葺き替えなど屋根に関することなら何でもご相談ください!
街の屋根やさん四日市店
〒510-8034三重県四日市市大矢知町195番地TEL:0120-659-663 FAX:0568-55-1388
三重県いなべ市大安町にある焼肉屋さんのご紹介です。
三面の片流れ屋根を差し掛けた屋根形状です。
以前ご紹介致しましたた三重県津市にある整骨院の屋根に比較すると、大きな片流れ屋根の水上が手前に来ているため、大きく開かれた印象になっています。
鉄骨造の建物で、天井の高い開放的な店内となります。
構造は鉄骨で造っていますが、外観は木を意識したデザインでまとめ、内装は更に木の印象が強くなります。
全体として和のイメージで造り上げた焼肉屋さんです。
この焼肉屋さんの外観上の特徴は、扇形に張り出したエントランスではないかと思います。
他の部分とは違い、曲線を描く外壁が目を惹きますし、そこがエントランスとなっているため、初めて訪れるお客様でも迷わないのではないでしょうか。
因みにこの部分は、エントランスと書きましたが、正確には風除室となっています。
風除室は風が直接店内に吹き込む事を防いだり、外気が室内に侵入する事で冷暖房効率が落ちる事を防ぐために区切られた空間です。
この風除室の屋根と、最も高い片流れ屋根はガルバリウム鋼板の瓦棒葺きです。
緑青色のガルバリウム屋根。
緑青(ろくしょう)とはすなわち、銅が錆びた色という事ですね。
寺社建築の屋根はよく銅板葺きになっていて、その場合味わく深く美しい緑青が見られます。
ただ綺麗な緑青になるには時間が掛かりますし、条件によっては時間を掛けても綺麗な緑青にならない事もあります。
緑青色のガルバリウム鋼板は、そんな和の趣を手軽にプラスできます。
大きな二面の片流れ屋根は、いぶし銀色の陶器瓦です。
漏水防止構造を持つ平板瓦で、通常の日本瓦ではできない緩勾配にも対応できます。
(そうは言いつつもメーカーは十分な勾配を持たせて施工する事を推奨していますが)
屋根葺き材はガルバリウム鋼板と平板瓦ですが、塗り壁と木目調サイディング、木の窓枠や縦格子などの要素とあわせる事で、和のデザインを形成しています。
四日市市山城町にて、雪止め金具の設置、谷樋の上張り工事
四日市市坂部が丘にて、鳥害(鳩対策)工事を行いました。撃退ドットマンを使用
桑名市にて外壁、屋根塗装、雨樋交換、軒天補修、テラス交換
いなべ市にてプレミアムシリコンを使用した外壁塗装を行いました。
いなべ市にてセキスイかわらUから、スーパーガルテクトへ葺き替え
いなべ市、雨漏りの為、棟瓦の積み直し
2022.04.27
本日は屋根の葺き替え工事を行うお宅で、太陽光パネルの撤去作業を行いましたのでご紹介致します。以前風が強い時に何かが飛んできて太陽光パネルが一部凹み調子が悪くなり必要ないとの事でした、こちらの現場は屋根を葺き替えるためどちらにしても太陽光パネルは外さないといけない為そのまま撤去して…
2022.04.25
本日は鈴鹿市にて行いました、波板交換工事をご紹介致します。テラス、車庫、物置などによく使用される波板です、後付けでお手ごろな価格で設置できるため色々なご家庭で使用されています。現在の波板はポリカ―ボネット製の物が使用されています、波板は紫外線などの影響で年数が経つと傷んでいきます…
2021.03.04
本日は四日市市にてカーポートの屋根修理を行いましたのでご紹介致します。台風シーズンや大雪の時に、依頼が非常に多いカーポートの屋根修理ですが、今回は少し前の突風により、一部が飛ばされたとの事でした。突風による被害ですので、お客様が加入している火災保険を使用して直したいとの事でした。…