私たちは四日市・桑名市を中心に 屋根工事と屋根リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、屋根塗装・外壁塗装を行っています。屋根の修理、古くなった瓦屋根の葺き替えなど屋根に関することなら何でもご相談ください!
街の屋根やさん四日市店
〒510-8034三重県四日市市大矢知町195番地TEL:0120-659-663 FAX:0568-55-1388
少し前になりますが、三重県松阪市の和食屋さんの内外装リフォームを行いました。
サラリーマン割烹 彦兵衛さんです。
鉄骨三階建ての建物で、屋根は陸屋根になっています。
三階建てと言いつつ三階部分は塔屋の様な感じです。
土壁を思わせる黄色い外壁から、真壁造りの様に木の柱を見せ、日本瓦の庇を差し出した和風の外観をしています。
植栽も豊かで和食屋さんとすぐ分かるデザインですが、よく見ると割れ等の痛みが多く現れていました。
用語の補足ですが、陸屋根(ろくやね)とは写真の様に平らな屋根の事です。
建築の分野では「陸(ろく)」と言う言葉を平らであるとか、水平であるという意味で使います。
凸凹していたり、水平でない床面等を「不陸がある」と表現します。
ただ実際には陸屋根も完全に水平ではありません。
施工精度が悪い訳ではなく、雨水を排出するための水勾配を付けるからです。
今回行った作業は、
・屋上、既設屋根の防水やり替え
・外壁の補修と塗装
・雨樋の塗装
これらに加えて、エントランスまわりのデザインを一新しています。
この写真はエントランスに庇を増設している所です。
板金瓦棒葺きの庇を、既存の庇の下に重ねる様にして増設します。
そして出来上がった庇がこちら。
新しく組んだ垂木を見せるデザインで、和の雰囲気を出しています。
庇の下には京の小路をイメージしたアプローチを造り、坪庭に替わる植栽の空間となっています。
外壁も土壁をイメージして綺麗に塗り直しました。
犬矢来で風除室の小窓を目隠しするなど、和のイメージでまとめています。
和のデザインを構成する上で、やはり日本瓦はピタッと決まりますね。
桑名市多度町にて蔵の瓦屋根を板金屋根に葺き替えました。
いなべ市にてセキスイかわらUから、スーパーガルテクトへ葺き替え
四日市市にてワンダセラからスーパーガルテクトへ葺き替え
三重県松阪市阿形町にて住宅の外装リフォームとバルコニーFRP防水施工
2023.01.26
桑名市の皆様お世話になります。本日は桑名市で行った屋根工事(瓦編)を施工方法別にご紹介いたします。日本では1400年ほど前から屋根材として使用されているそうです。スレート屋根などと比べるとメンテナンスも少なく、多く使用されている屋根材です。 桑名市の屋根工事、施工別(瓦葺き替え編…
2022.11.10
鈴鹿市で瓦修理をお考えの方。ぜひとも街の屋根やさんにご相談ください。瓦屋根は景観もあり、非常に人気の屋根です。特に瓦の耐久性は他の屋根材よりも高く、瓦修理の必要はないようにも思えるのですが、、、屋根は高所ゆえにやはり負担はあるようです。瓦は問題なくとも、その固定のための漆喰が剥が…
こんにちは!街の屋根やさん四日市店です! 鈴鹿市で屋根塗装をご検討されているとのお問合せがあり現地調査へ行ってきました。 現地に到着し、さっそく屋根に上がらせていただきました。 既存屋根はモニエル瓦です。 今回のお問合せは屋根塗装でしたが、モニエル瓦は廃番などで仕入れにくく、メン…