川越町のベランダ下にあるリビング天井の雨漏り修理依頼
三重県川越町のお客様より雨漏りによるリビングの天井が貫けたので見に来て欲しいとご依頼いただきました。
天井が貫けた箇所の真上はちょうどベランダがあり、そこから雨水が侵入していると思われます。
天井の腐食がかなり進んでいますので、早急に対処させていただこうと思います。
ベランダからの雨漏りの原因としては、
①新築時の施工不良、または設計ミス ②経年劣化による防水コーティングの劣化 ③排水溝の詰まり
の3点が挙げられます。
今回は、経年劣化による防水コーティングの劣化による雨漏りでしたので、コーティングをし直させていただきます。
また雨漏りを防ぐためにも、10年に一度程度、点検及び、必要な場合はメンテナンスを行うことをお勧めいたします。
雨漏り被害があったリビングの真上にはベランダがのっかかった構造になっています。
雨漏りの原因は、ベランダからの雨水が浸水したからと思われます。
天井の腐食が激しく、壁紙は剥がれ、天井が貫けてしまいました。天井裏がみえています。
設置していたエアコンの室外機をどけ、ベランダの床確認をさせていただきました。
ベランダ床の防水のコーティングが劣化していました。
壁とベランダ床との防水部分のつなぎ目の処理がきちんとしてあるか確認します。
年数が経つと劣化によりどうしても損傷がでてきてしまいます。
ベランダの防水処理は、自分でみても分かりにくいため、どうしても気づくのが遅くなり被害が大きくなってしまいます。
10年に1度程度、点検及び、必要な場合はメンテナンスを行うことをお勧めいたします。
なにか気になることや心配なことがありましたら、ぜひ街の屋根やさん四日市店にご相談くださいね。
無料見積りさせて頂きます。
9時~18時まで受付中!
0120-659-663