街の屋根やさん四日市店
〒512-0911三重県四日市市生桑町339−4TEL:0120-659-663 FAX:0568-55-1388
先日、四日市市内のお客様より「落雷によって雨樋が壊れてしまった」とのご連絡をいただき、街の屋根やさん四日市店のスタッフが現地調査に伺いました。
今年の夏は特に異常気象が続いており、急な雷雨・ゲリラ豪雨が頻発しています。今回のケースでは、雷が屋根付近に落ちたことで、雨樋のジョイント部分に穴が開いてしまうという被害が発生していました。こうした自然災害による破損は、火災保険の対象になることが多く、今回は保険申請前の調査・見積もりのご依頼でした。
当日はお客様のご自宅に到着後、まずは被害のあった屋根周辺を目視・撮影によって調査しました。破損箇所は2階の雨樋のジョイント部分で、明らかに雷による衝撃によって一部が焦げ、穴が空いている状態でした。
落雷の被害は風災や雪害とは異なり、「どこに・どのように」被害が及んだのか判断が難しいケースもあります。しかし、今回のように焦げた跡や穴など、明確な損傷箇所が確認できた場合には火災保険の対象となる可能性が高くなります。
お客様も「保険が使えるかどうか不安だった」とお話しされていましたが、今回のような自然災害による物理的な損傷は、ほとんどの住宅総合保険において補償対象です。
以下のような条件を満たす場合、火災保険が適用されることが多いです:
雷による破損が写真や書類で証明できる
損傷箇所が経年劣化ではない
火災保険の契約内容に「風災・雷災」が含まれている
現地調査後、必要な損傷写真・現場記録・修理見積書をお客様にお渡しし、保険会社への申請サポートもご案内しました。
今回の損傷部分は「竪樋と横樋の接続部」でしたが、被害の状況を確認したところ、部分的な補修での対応が可能でした。ただし、周辺の経年劣化が進んでいたため、耐久性を考慮し以下の内容でお見積もりを提出しました。
破損ジョイント部の交換
周辺樋部材の一部交換
仮設足場(安全作業のため)
廃材処分費
火災保険申請用の写真・書類作成
私たち街の屋根やさん四日市店では、火災保険を活用した屋根・雨樋修理のサポート実績が多数あります。以下のような対応を無料で行っています。
現地調査・写真撮影
損傷の記録と説明書類の作成
見積書の提出(保険会社対応用)
保険申請の流れのご案内
自然災害による損傷は予測できません。被害が出た直後に、迅速な対応を行うことが保険申請成功のカギとなります。
雷や強風による雨樋の破損は、一見すると「少しの損傷」に見えても、雨漏りや外壁劣化に繋がる恐れがあります。今回のように火災保険で対応できるケースが多くありますので、まずは専門業者にご相談ください。
街の屋根やさん四日市店では、無料点検・無料見積もりを随時受付中です。落雷やゲリラ豪雨の被害にお困りの方は、ぜひお気軽にご連絡ください。
四日市市|雪害で壊れた雨樋を再交換|1年前に工事済みでも油断は禁物!
【四日市市】雪害による雨樋の破損|木下地+板金巻きでの特殊取り付け!火災保険を活用して負担を軽減!
菰野町で雪害による雨樋破損・ログハウスを火災保険適用で交換工事
【四日市市生桑町】築30年超セキスイハウスの雨漏りをカバー工法で解決!スーパーガルテクトで快適屋根へ
「【四日市市|セキスイハウス】平板瓦の屋根に雪止め金具を後付け!落雪トラブルを防ぐベストな方法とは?」
2025.02.02
更新日:2024.5.7 三重県北勢地域の皆様いつもブログをご覧頂き有難う御座います🙇街の屋根やさん四日市店で御座います。10年に一度といわれる大寒波の影響で三重県北勢山間部を中心にかなりの積雪になっています。高速道路も通行止めとなり、各地で雪による影響が出ています、街の屋根やさ…
2024.12.23
伊勢市にお住いの皆様こんにちは!街の屋根やさん四日市店です。 紅葉の季節が終わり、落ち葉が気になる季節になりました。お家にとっても落ち葉には気をつけた方がよい時期でもあります。風で飛んで来た落ち葉が雨樋を詰まらせる原因になるからです。雨樋は定期的に清掃してあげること…
2024.12.19
四日市市塩浜にお住いの皆様こんにちは!街の屋根やさん四日市店です。今回は、昨年の大雪で、雨樋に不具合が起きたお宅を現地調査にお伺いしたので、ご紹介したいと思います。昨年の雪害で雨樋に不具合が出た場合でも、火災保険の適用が可能な場合が御座いますのでご案内したいと思います。地球温暖化…