街の屋根やさん四日市店
〒512-0911三重県四日市市生桑町339−4TEL:0120-659-663 FAX:0568-55-1388
2019.08.06
更新日 2024.07.19 桑名市の皆様いつもブログをご覧頂き有難う御座います🙇 街の屋根やさん四日市店です。 小屋裏、屋根裏、天井裏などみなさんのおうちにはありますか⁉ 天井と屋根下(野地板)の間にある空間のことをいいます。 2階の部…
2019.07.23
更新日 2024.4.16 いなべ市のみな様いつもブログをご覧頂き有難う御座います!街の屋根やさん四日市店で御座います。 まもなく梅雨があけそうな気配です!! 今年の夏も猛暑になるでしょうが、そんな暑い夏を涼しく快適に過ごすために塗装でできる暑さ対策、遮熱塗料・断熱…
2019.07.19
木曽岬のみな様いつもブログをご覧頂き有難う御座います🙇♂️街の屋根やさん四日市店で御座います。 沖縄地方では台風が発生して、その影響で大雨に注意が必要といわれていますが、このあたりでも土砂災害の注意喚起もでていますね。 これからも台風シーズン…
2019.07.08
四日市にお住まいのお客様より強風によりカーポートの屋根パネルの一部が飛散したと修理の依頼をいただきました。カーポートのパネルは強風が吹けば飛ぶように出来ています。それは、パネルを完全に固定してしまうと、フレームごと飛んでしまい、被害が大きくなってしまう理由からです。 車2台駐車用…
2019.07.07
四日市市のお客様こんにちは!街の屋根やさん四日市店です。今回は、四日市にお住まいのお客様より雨漏りによる玄関の壁と天井のクロス剥がれのご相談をいただきました。 ちょうど玄関の真上にベランダがあるので、そこから雨漏りが生じたのでは?と考えられます。 クロスを剝がす時に、どのように雨…
四日市にお住まいのお客様より、天窓のガラスにヒビが入っているとご相談頂きました。ガラスは熱を加えると割れやすい性質があるため、寒暖差で自然とガラスが破損する可能性があり、「熱割れ」が起きたと思われます。 特に天窓は日光が強く当たるため、どうしても他の窓より熱割れが起こりやすいです…
2019.06.21
更新日 2024.1.9 こんにちは!街の屋根やさん四日市店でございます。 人生100年ともいわれている現在、おうち寿命を長くするためにも、定期的なメンテナンスに気をつけてあげることで安心して過ごせるのではないでしょうか 季節、気候によって点検やメンテ…
2019.06.19
更新日 2024.07.26 三重県のみな様いつもブログをご覧頂き有難う御座います🙇 街の屋根やさん四日市店で御座います。 おうちの顔ともなる外壁 いろんな種類があるけど、結局どれかいいの? メリット、デメリットは? 10年もするとメンテナンスやリフォームなど考える…
2019.06.13
更新日 2024.5.16 四日市市の皆様こんにちは!街の屋根やさん四日市店で御座います。今日は、四日市市にお住まいのお客様より経年劣化による棟瓦の浮きや、瓦の破損があるということで、一度点検し、見積もりをしてほしいとのご依頼をい頂きました。瓦の破損は、強風により飛んでしまって、…
2019.05.31
四日市市のみな様こんにちは。街の屋根やさん四日市店です。 前回も高齢化社会に伴う住まいの変化を考えてきましたが、国も2世帯住居を 後押ししているのは確かです。 もちろんメリットやデメリットはひとそれぞれあると思います。少子高齢化対策の1つに 2世帯同居を促進する政策…
2019.05.13
普段から定期的にメンテナンスをされていらっしゃる四日市にお住まいのお客様より、瓦ズレ予防対策として、瓦を固定している番線と銅線の切れや緩みがないか、また、瓦の欠けの有無を点検し、不具合があれば修理したい。ケラバ部の番線の釘打ちしてあるかの確認、してなければ施工したい。そして、ケラ…
2019.05.08
更新日 2024.3.11 こんにちは!桑名市のみなさんのお住まい住宅屋根材はどのようなものを使っていますか? 近年、耐用年数が長く、屋根リフォームや新築される方に人気の金属屋根ですが、 最近は屋根や外壁にガルバリウム鋼板を使ったものが増えてます。 今回は、桑名市の…
2019.04.26
こんにちは! グリーンカーテンのおすすめと暑さ予防対策をお話してきましたが、外壁とグリーンカーテンを設置する際の注意点をみていきたいと思います。 壁面緑化や複合施設などの屋上につくる屋上緑化などみどりやお花を植えたりするところも増えてきました。 お家の外壁の窓にそって育てる植物の…
三重県のみな様こんにちは!街の屋根やさん四日市店でございます🙇 最近陽気のいい季節になりましたが、急に夏日がくる日もありますよね。 日当たりのよい部屋などは日中とても暑いです。 そんなクーラーをつけるほどではないけれど、暑さをしのぎ快適に過ごせる工夫をみてみましょう。  …
2019.04.25
更新日 2023.6.1 津市のお客様よりエントランスの壁と柱が雨漏りにより腐食したので修繕して欲しいとご依頼いただきました。拝見させていただきますと、いくつかのヒビ割れから雨水が侵入し、気がついた時には腐食が進んだ状態でした。このまま放置しておくと崩壊の恐れがありますので、早急…