街の屋根やさん四日市店
〒512-0911三重県四日市市生桑町339−4TEL:0120-659-663 FAX:0568-55-1388
2019.01.20
四日市市の皆さまいつもブログをご覧頂きありがとう御座います。街の屋根やさん四日市店です。今回は、三重県四日市市のお客様より物置の屋根部破損の補修依頼をたまわりました。台風により屋根波板のポリカーボネート板の大部分が飛散したための補修です。ポリカーボネート板飛散により、ほぼ全面屋根…
2019.01.19
三重県四日市市にお住まいのお客様より雨漏りのご相談をいただきました。そちらの点検と共に、カーポートのパネルのはずれを一度見てほしいとのご依頼がありました。パネルを見ると、ビスがはずれ、少し浮いてしまっています。このまま放置すると、少しの風でも外れてしまい、飛散したポリカパネルで人…
2019.01.14
更新日 2023.11.20 三重県四日市市のお客様より棟板金が剥がれ落下したので、修理してほしいと依頼をたまわりました。棟板金は、年月が経つと劣化などで弱っている所に強い風や雨の影響を受けやすいため、飛ばされる場合があります。棟板金飛散の主な原因として、棟下地木材の貫板(ぬきい…
2019.01.13
更新日 2024.07.05 三重県にある宗教施設のお客様より、台風の強風による屋根の瓦の破損の補修のご依頼をいただきました。 数ある屋根の中でも日本瓦は他の屋根材に比べて重く台風でも飛びにくいのですが、どこかから飛んできた飛来物によって瓦が割れるなど被害を受けることも少なくあり…
四日市市の皆様いつもブログをご覧頂きありがとうございます🙇街の屋根やさん四日市店でございます。三重県四日市市にお住まいのお客様より、雨漏りによる2階の部屋の雨漏りのシミを一度みてほしいとのご依頼をいただきました。 お伺いすると、天井の部分に水がついた跡がみられました。 2階の屋根…
2019.01.12
更新日 2024.6.7 津市のみな様いつもブログをご覧頂き有難う御座います🙇街の屋根やさん四日市店で御座います。三重県津市の事務所のお客様から庇の雨漏り修繕依頼をたまわった時に外壁の隙間をいくつか見つけました。 庇の修繕と一緒にさせていただくと、足場の組立費が1度で済むため、今…
2019.01.11
更新日 2024.07.04 三重県いなべ市にお住まいのお客様より強風によりテラスのポリカパネルが破損したとご連絡頂きましたので、早速お伺いさせていただきました。 テラスの一部分のポリカがはずれかかっており、ぶら下がっている状態です。 ポリカパネルは1枚無くなると、風が吹いた際に…
2019.01.10
三重県津市にお住いのお客様より雨漏りの被害のご連絡をいただきました。 早速お伺いさせていただき、屋根の状態をみせていただきました。 日本瓦の劣化が進んでおり、割れたりかけたりしている部分から雨水が入り、雨漏りにつながっている様です。 雨漏りでこわいのが、家にダメージを与えるだけで…
更新日 2024.5.22 三重県津市の事務所より看板を設置している庇の雨漏り修繕依頼をたまわりました。 板金の一部が外れ隙間が生じていることによる雨漏りということでした。 足場を設置し内部の雨漏り状況を確認しましたところ腐食が激しかったです。 また庇を取り付けるにあたり必要な防…
三重県四日市市にお住いのお客様より、台風の被害による屋根材のはがれの被害のお問合せをいただきましたので、至急対応させていただきました。こちらのお家では軒天の隙間からの雨の侵入もありましたが、屋根材がはがれた部分の下地も見てみると、下地の部分にも雨が侵入している様子で、下地や屋根材…
更新日 2023.6.1 三重県津市の事務所様より看板を設置している庇の雨漏り修繕依頼をたまわりました。下から見ても板金の一部が外れ、口が開いている状態で、隙間があるのが分かります。庇内部が雨漏りによりどのような状況になっているのか詳細を確認させていただく為、足場を組んで拝見させ…
2018.12.27
更新日 2024.12.23. 四日市市のみな様いつもブログをご覧頂き有難う御座います🙇 街の屋根やさん四日市店で御座います。今回は、四日市市にお住まいのお客様より、台風の被害による軒天のはがれの補修依頼をいただきましたのでお伝えしますね!今年の台風はかなり強い風が吹いたので、棟…
三重県四日市市のお客様より鬼瓦が落下したと修繕依頼をいただきました。幸い芝の上に落下だったので、鬼瓦は損傷しておらず修繕にはそのまま使用させて頂きます。漆喰が見えている状態ですので、放っておくと雨が染み込んで雨漏りの原因になるかもしれません。早急に修理させていただきたいと思います…
更新日 2024.1.26 三重郡朝日町のお客様より、屋根の雪止めの設置のご依頼をいただきました。すでに雪止めをつけてある屋根ですが、最近の異常気象への不安もあるので、増設をご検討とのことです。雪止めを設置したほうが良い場所として、豪雪地帯では、雪下ろしの邪魔になったり、屋根に積…
2018.12.26
更新日 2024.6.27 桑名市のみな様、いかがお過ごしでしょうか?街の屋根やさん四日市店で御座います。今回は、意外と存在価値が薄い庇(ひさし)について解説したいと思います。 お家のメンテナンスが必要かなと感じていらっしゃる桑名市の方、築10年目に突入した桑名市の方、 一度無料…