街の屋根やさん四日市店
〒512-0911三重県四日市市生桑町339−4TEL:0120-659-663 FAX:0568-55-1388
2018.12.26
更新日 2023.12.26 目次 【表示】 【非表示】 庇の雨水浸入口 庇の取付け根元にクラック 庇からの雨漏りは、原因が特定しにくいです! 庇のメンテナンス方法 10年に一度は塗装によるメンテナンス 庇はカバー工法で屋根修理出来ます 庇の撤去または新品交換 庇の雨水浸入口 庇…
更新日 2024.2.16 桑名市の皆さまこんにちは!街の屋根やさん四日市店です。今回は庇(ひさし・霧除け)について、役割や補修方法をお伝えしたいと思います。桑名市の皆さまも雨漏りしないお家で、少しでも安心して快適な暮らしを過ごす事を望みます。何か疑問やご質問等ありましたら、屋根…
更新日 2024.6.17 桑名市のお客様お疲れ様です。街の屋根やさん四日市店でございます。今回のブログは瓦についてお伝えしたいと思います。瓦は大事に扱えば半世紀までも耐用年数がある屋根材です。古くから使用されている屋根材、それはなんといっても【瓦】でしょう。瓦屋根はその形状によ…
2018.12.25
更新日 2024.2.2 こんにちは!今日はクリスマスですね♪ 今日はそんなサンタさんの本場北欧住宅についてです。 絵本の童話やテレビでも良くみかける、北欧の住宅はとんがり屋根で急勾配のお家はめだっていますね。 かわいらしく、存在感もある三角屋根ですが日本では切妻屋根とよばれてい…
2018.12.24
更新日 2024.4.4 四日市市のみなさまこんにちは! 街の屋根やさん四日市店でございます。今回三重県四日市市のお客様より2階が雨漏りしているとのことで、至急お伺いさせて頂きました。 早速屋根に上がりみさせて頂きましたら雨漏りの原因として、通常よくある屋根や雨樋の劣化による も…
2018.12.21
更新日 2024.3.4 三重県桑名市にお住まいのお客様より、屋根の補修の見積もり依頼をいただきました。 屋根材や、破風板の劣化が進んでいるようなので、修繕を検討中との事です。 屋根の修理方法は部分的に修理する「部分修理」と全体的に修理する「フルリフォーム」に分けられます。しかし…
2018.12.20
更新日 2024.08.05. 四日市市のみな様いつもブログをご覧頂き有難う御座います🙇街の屋根やさん四日市店で御座います!四日市市のお客様より鬼瓦が倒れてずれたので、直して欲しいとご連絡頂きました。 鬼瓦がずれているだけで、大したことないんじゃない?と思ってしまうのですが・・・…
更新日 2024.5.24 三重県鈴鹿市のお客様より倉庫の屋根部と破風板・鼻隠し間に隙間があると修繕ご依頼がありました。 放置しておくと、隙間からの雨風侵入により雨漏りなど被害が拡大するおそれがあり、 急いで修理することをおすすめいたします。 さて、破風板(はふいた…
更新日 2024.05.09 川越町の皆様いつもブログをご覧頂き有難う御座います🙇街の屋根やさん四日市店で御座います。三重県川越町にお住まいのお客様より、雨漏り被害のご連絡をいただきました。 早速お伺いし、雨漏りの被害の状況を確認させて頂いたところ、軒先の雀口の漆喰が部分的に剥が…
2018.12.17
更新日 2024.07.03 三重県四日市市のお客様より車庫屋根破損の修理依頼がありました。 強風で隣接する木の枝による屋根に孔が開く破損です。 雨が吹込んできますので、取り急ぎ補修させて頂きたいと思います。 こちらで使用されている波型スレート屋根は、工場や倉庫では…
更新日 2023.10.16 三重県津市のお客様より棟板金の修繕依頼をいただきました。 棟板金が飛散し、棟下地の貫板(ぬきいた)が見えた状態です。 人や周辺のお家に落下物による2次災害がおこらず、一安心です。 また、このまま放置しておくと、腐食し、雨漏りの原因になる場合があるので…
三重県いなべ市のお客様より軒天破損の修理依頼をたまわりました。軒天ボードに孔が開いています。その孔から雨風吹込みによる雨漏りが発生したり、害獣や蜂の侵入防止の為、修繕が必要になってきます。放置しておくと被害が拡大する場合がありますので急いで補修を行うことをおすすめいたします。 …
2018.12.16
更新日 2024.3.4 三重県四日市市にある店舗のお客様より壁紙「クロス」が濡れて浮いてきたとのご連絡を頂きました。 台風の強風による雨が劣化してきているコーキングの隙間から入り、柱や壁をつたって壁の隙間に入ってしまっているようです。 窓のサッシとのコーキングがひび割れてきてい…
2018.12.15
更新日 2024.4.30 四日市市のみな様いつもブログをご覧頂き有難う御座います🙇街の屋根やさん四日市店で御座います。今回は、三重県四日市市のお客様より軒天破損の修理依頼を頂きました。 屋根瓦ズレによる雨漏りにより軒天が腐食していました。軒天破損は、雨漏りにより腐食して孔が開い…
2018.12.13
更新日 2024年.02月.26日 桑名市にお住まいの皆さまお疲れ様です。街の屋根やさん四日市店でございます。 今回は、瓦屋根の谷板金について桑名市の皆さまへご紹介したいと思っております。谷板金ってどこ?と疑問に思われている桑名市の皆さま方の不安や悩みを少しでも解消して頂けたら幸…